シンガポール赴任経験者の雑記ブログ

シンガポール赴任経験からシンガポールのことや日々感じることを発信

スポンサーリンク

コロナウィルスで見る情報格差

f:id:clacky_sg:20200305220227j:plain

新型コロナウィルス流行っていますね。

皆さん大丈夫ですか?

私はマスクがもうすぐ底をつきそうで

花粉症がヤバイっす。

 

コロナウィルスについて

そういえばと思い短く投稿。

 

コロナウィルスについて

皆さんいつごろから知りました?

 

そんなことから

日本がいかに諸外国のニュースが遅く

シンガポールは早いか

という点について実体験をもとに

書きたいと思います。

 

 

日本人が知ったのは春節あたり

日本で広く知れ渡ったのは

春節後と言われてます。

 

具体的に言うと、

春節始まりの

1月25日あたりから

新聞やTVが騒ぎ始め、

1月末くらいから徐々に浸透。

 

そして

2月に入り、

 

その深刻さが報じられだして

クルーズ船で国民が本気になる。

 

2月末から在宅勤務が発令されて

3月初旬の今、みんなおうちにいる。

まぁそんな感じじゃないですか?

 

いやいや、俺はもっと早くから知ってたぜ!

とイキがる人もいるかもしれないけど

平均的に言うとこんなスピードです。

※Google先生調べ

 

 

シンガポールでは日本の正月明けから

私はシンガポールから帰国して以降

毎日CNAというシンガポールのニュース記事を

読んでいます。

日本で言えばNHKニュースみたいなもの。

 

このCNAの記事を毎朝読む

習慣にしているのは

ひとえに

シンガポールへの未練

英語力の維持

の2つです。

CNAを読んでる目的として

どちらが比重が高いかは

文字の大きさを見れば想像できるはず。笑

 

そのCNA記事では

正月明けくらいから既に3面記事くらいに

そして

1月10日前後にはトップ記事

ほぼ毎日なっていました。

 

当時はWuhan virusという、

中国の武漢(Wuhan)をとった

ネーミングで報じられていました。

会社の人に、

中国で変な病気流行っているみたいだよ

と話しても

中国は広いからそういうのもあるんだろうね~(^^)

と呑気な返しが返ってきていたことを

鮮明に覚えています。

 

その後、クルーズ船の話を聞いて

その社員は「前言ってたのってこれ?ヤバイじゃん!」

って言っていました。

 

なぜこの格差は生まれたのか

上記の通り、

日本とシンガポールでは

今回のコロナウィルス報道については

2週間以上の情報スピードの差がありました。

 

こんなにグローバル社会なのに!

こんなにITが普及しているのに!

みんなスマホ持っているのに!

 

なぜでしょう?

 

理由はいっぱいあると思います。

 

ある人は

シンガポールは華僑である

中国人が作った国だから

という人もいるのではと思います。

こちらの記事を見ると人口比率がわかります。

 

そのほかにも物理的な距離の近さ

とか

言語の壁

とか

貿易取引の依存度

とか

色々あると思います。

 

が、私はシンプルに

海外への興味度合いの違い

と思っています。

 

シンガポールは小国です。

人口560万人の小国です。

しかも国土も小さいため

自給自足は無理です

GDPだって神奈川県より小さいくらいです。

 

経営学の

経営資源って

ヒト・モノ・カネ・情報って言われるけど

シンガポールは

ヒト・モノ・カネすべてない

ただ、

4つめの経営資源である「情報」だけは

非常に貴重に扱っています。

 

シンガポールのビジネスは

GRABのように自国以外に目を向けた

ビジネスをしているか

海外からのビジネスのアジア拠点として

使ってもらうか

がメインで、

常に海外を相手にしています。

 

日本は

日本のマーケットが大きすぎるため

また、語学的にも日本語バリアがあるため

日本の中でいかに稼ぐか、

というのを軸に考えています。

いわゆる内向き志向というものです。

 

その結果、

常に海外の情報に敏感なシンガポールと

日本の情報に執着している日本では

情報格差が広がってしまった、

そういうことです。

 

あなたはGRABをいつ知りました?

私は2018年に渡星して知りました。

それでも当時日本では知っている人は

少なかった。

(少なくとも私の周りでは)

 

メディアだって

海外の情報に興味ない日本人に

海外の情報を届けても

儲からないからやらないしね。

 

こういう根本的なマインドの差が

情報格差につながっている

そういう風にとらえられますね。

 

まとめ

コロナウィルスをネタに

情報格差について考えてみました。

グローバル社会とか

IT化が進んでいるとか言っても

結局マインドが変わらなければ

取りこぼす情報も多い

そういうことだと私は思います。

 

英語やらないとね。